TOPICS
トピックス
石垣島でしか栽培されていない、有機栽培で丁寧に育てられたツボクサ。
インドではブラフミーとも呼ばれ、ヨガや集中したいときなどに親しまれ、
ヨーロッパではアンチエイジングにも用いられる、私が沖縄に移住して知ったハーブの一つです。
お茶にして飲むと優しく感じるスパイスのような風味と、リンゴのような柔らかくで爽やかな香りが楽しめます。就寝前やリラックスしたい時におすすめです。
そして何よりの発見は料理やスイーツにも使えること。
料理に入れると、ほのかに香るバジルにも似た風味となり、タイ料理などアジア料理やエスニック料理を引き立ててくれます。
当店では、ガパオライスにホーリーバジルの代わりに使用することで、他では味わえない爽やかな風味をプラスしています。
焼き菓子に入れるとさらに香りが立ちます。
チョコミントのような風味の「ツボクサとチョコチップのスコーン」
カモミールのようなリンゴに似た甘く爽やかな香りも感じられます。
ゆっくりと過ごす時にお茶として楽しんだり、
料理やスイーツにプラスしていつもと違った味わいを感じることのできる、お気に入りのハーブです。
関連記事
最近の記事
-
2023.1.3
UNIZON的 台湾博覽會…
-
2023.1.1
【1月の営業についてお知ら…
-
2022.12.1
【草ストロー】はじめました…
-
2022.9.24
第7回世界のウチナーンチュ…
-
2022.9.21
カフェユニゾンにて「ペギー…
アーカイブ
2023年