物販担当 内田裕子
4年前に、5年日記を始めました。
生まれながらの超3日坊主で日記なんて興味なかったのに、不思議に続いてます。
なぜ続けられるのか。
それは、日記と言いながら、今日あったことのメモでいいことにしてるから。
気分が乗らなかったら、後でまとめて書いていいことにしてるから。
白紙の所がいっぱいあっても別に気にしないことにしてるから^ ^
では、これをなぜ始めたのか。
当時は会社員でものすごく忙しく、1日、1週間、1ヶ月、そして1年が瞬く間に過ぎていく日々を送っていました。
そんな中でふと、走り過ぎていく日々をほんのちょっとでも記憶に留めるために記録を残そうと、1日という単位を大切にしようと思い立ったのです。
父が死に向かう病気になった事も影響しているかも知れません。
この日記の良いところは、同じ日が5年分同じページにあることです。
一昨年の私はこんな事を思ったんだ、でも今はちょっと違う意見だな、とか。
去年の私はここで食事したんだな、あの時のウェイターさんのサービスは最高に素晴らしかったな、とか。
楽しんでいる自分、美味しいものを食べた自分、人に優しくされてほっこりしてる自分、ちょっとした事で凹んでる自分、1ヶ月以上何も書いてない横着な自分、家族のこと、友達のこと、ちょっとすれ違っただけの素敵な人のこと。
続ければ続けるほど、これ、結構面白いです。
そして今年になり、もうすぐこの日記帳が終わるなと思った時に見つけたのが、『nuの10年メモ』。
良いデザインがなくて困る多年日記の中で、ピン!ときたので仕入れちゃいました。沖縄では他で取り扱いがなく、ユニゾン書籍コーナーでしか販売してないはず。
自分に使うもよし、家族や育児の記録にもよし、出産祝いなどにもおすすめです^ ^
皆さまも、10年メモ始めてみませんか?
10年メモ ¥3,000+Tax