Created by momoto
〜か え す〜展
@カフェユニゾン
<会期>2017年4月5日(水)〜5月8日(月)
<時間>11:30〜25:00/入場無料
還す、返す、循環。
カフェユニゾンでは、created by momotoによる展示会を開催します。
天描画家の大城清太さん、バレエアーティストの緑間玲貴さん、そして、created by momotoシリーズのアートディレクターを務める写真家の仲程長治さんによる
「か え す」をテーマにした展示会です。
その他、作家サイン入りの「Created by momoto」や写真集、天描画グッズの他、
本展オリジナルの「紙」アイテムを限定販売致します。
皆様のご来店をお待ちしています。
【クリエイター来場トークイベント】
展示会の会期中にクリエイター来場トークイベントを開催致します。
カフェユニゾン通常営業中のチャージ無料(ワンオーダー制)イベントになりますので、お気軽にご来店下さい。
<日時>
4月9日(日)20時〜 大城清太
5月7日(日)20時〜 緑間玲貴
【created by momoto(クリエイティッド・バイ・モモト)】
沖縄発信のカルチャー・マガジン『モモト』から生まれた新シリーズです。
琉球・沖縄ゆかりのクリエイターとのコラボレーションで、先人たちから受け継いできた自然への感受性や、祈りの本質など、目には見えない沖縄の心を、「紙」を通じて表現していくプロジェクトです。
【大城清太 Oshiro Kiyota】
1973年沖縄県糸満市生まれ。天描画家。高校卒業後ハワイに留学し、独学で「点描」を始める。沖縄県立芸術大学デザイン工芸学科デザイン専攻を卒業後、デザイナー・ ブランドプロデューサーを経て、2005年より天描画家としての活動をスタート。神人であった祖母から語り継がれた自然のメッセージを「天描画」という形にし、アートを通して「人と自然を結ぶこと」を目的とした創作活動を行っている。
【緑間玲貴 Midorima Ryoki】
沖縄県那覇市生まれ。バレエ・アーティスト。幼少期より南条幸子に師事し、18歳からプロフェッショナルとして多くのバレエ公演に携わる。
2005年「緑間バレエスタジオ」を設立し、後継者の育成にも力を注ぐ。2012年よりバレエの奉納活動を始め、2015年にスタートした自主公演「TOKOIRIYA(トコイリヤ) RYOKI to AI」で、第51回 沖縄タイムス芸術選賞・洋舞・邦舞 部門奨励賞を受賞した。
【仲程長治 Nakahodo Choji】
1959年沖縄県石垣市生まれ。アルカイックフォトグラファー。20代の頃より沖縄県内であらゆる分野のアートデザインを手がけ、現在はカルチャーマガジン『モモト』の撮影とアートディレクターを務めている。今秋公開予定の映画『カーラヌカン』では、スチール並びに劇中写真の撮影、主演への撮影指導を担当した。主な作品集に『琉球パトローネ』、『母ぬ島
-Mother Islands-』がある。
【会場・お問い合わせ】
カフェユニゾン
〒901−2201 沖縄県宜野湾市新城2−39−8 MIX life-style 2F
TEL&FAX:098−896−1060 E-mail:info@cafe-unizon.jp
Facebook:https://www.facebook.com/cafeunizon/
Twiiter:@cafeunizon
instagram:cafe_unizon
カフェユニゾン
営業時間:11:30〜19:00
定休:火曜日
〒901-2201 沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F
TEL&FAX:098-896-1060
MAIL:コンタクト
※土日祝日の沖縄文化食堂タイム11:30〜18:00へのご予約不可となっております。