カフェ ユニゾンの「ユニゾン」は、調和や一致、音楽用語で斉唱、斉奏を意味する言葉です。
食事、喫茶、エコ、ロハス、インテリア、デザイン、音楽、文学、美術、映像といったいろいろな「楽器」が、「カフェ」という一語のもとにオーガニック(有機的)に集い、「暮らし」という曲を一緒に演奏する…。あるいは、カフェに集まるさまざまな個性をもった人たちが、カフェを舞台に新しい曲を一緒に作り上げる…。そんなイメージを託しました。
また、この「地球」という星自体、たくさんの生き物の営みが「ユニゾン」することで保たれる星なのでは?といった想いも込めています。
昼は東シナ海のエメラルドの海を、夜は北谷の美しい夜景を望むこのカフェで過ごすひととき、「生きている喜び」といったことを、お客さまにほんの一瞬でも感じてもらえるような…、そんなカフェにしていければと思っています。
カフェユニゾンは2005年のオープン以来、数々の展覧会やフェア、ライブやイベント、オリジナル商品の開発などを行うことで、沖縄の文化を県外へ、また県外の文化を沖縄に紹介したいと考え活動してきました。
そして2016年からは、昼の11:30〜18:00は「沖縄文化食堂」、夜の18:00〜24:00は「沖縄文化酒場」をキーワードに、食文化をはじめとして、さらに沖縄の文化にコミットしたカフェになるよう、リニューアルを進めています。
むろん沖縄文化の深さや多様性をそのまま伝えることはできません。しかし、琉球の伝統文化に対する敬意や、沖縄の独特の風土や歴史への理解、また沖縄文化の担い手たちとのコラボレーションなどを通じて、カフェカルチャーなりの沖縄文化へのアプローチができればと思っています。
食堂感覚・酒場感覚で気軽にカフェをご利用頂く中で、少しでも沖縄らしさや、その独特な文化のエッセンスを感じていただければ幸いです。
店内には閲覧用の本や雑誌も多数ありますので、ブックカフェとしてもご利用ください。
ネット接続ができます。電源も多数設置してありますので、お仕事、お勉強、打ち合わせなどにも便利です。
ほぼ毎月ごとにアーティスト作品の展示や、雑貨等のフェアなどを開催しており、ギャラリー、セレクトショップとしてもお楽しみいただけます。飲食利用なしでの、展示、フェアのみの鑑賞・購入もOKです。
使用している食器やカラトリー、家具、また観葉植物などの多くは、同館内の<MIX life-style>や<D&DEPARTMENT OKINAWA>で販売しています。気になるものがありましたら、スタッフにお尋ねください。
セレクトしたビュジュアルブックや暮らしの本などの新刊書籍、<市場の古本屋ウララ フテンマ店>として、沖縄本や雑誌などを扱っています。沖縄出身・在住の作家による、雑貨やアクセサリーなどの販売もしています。
ユニゾンでは、ライブ、イベントなども不定期に実施しています。当ホームページやSNS、館内の掲示、フライヤーなどの情報もご参照ください。
店内、トイレともに終日禁煙です。喫煙は館外の喫煙所でお願いします。
カフェユニゾン
営業時間:11:30〜22:00
定休:火曜日
〒901-2201 沖縄県宜野湾市新城2-39-8 MIX life-style 2F
TEL&FAX:098-896-1060
MAIL:コンタクト
※土日祝日の沖縄文化食堂タイム11:30〜18:00へのご予約不可となっております。